秩父鉄道でデイキャンプへ!

 どうも熊兎です。

無理が祟って腫瘍みたいなものが出来ました。
薬飲んでいれば1か月程度で直るかも?直らなかったら手術だよ。とか医者に言われましたが、ストレスは解消できないのでデイキャンプに出発です。

今回は西武ホールディングスの株主優待を利用して秩父に行ってきました。
とりあえず西武秩父駅に到着後、秩父鉄道で長瀞へ。
って、片道480円!?高っ!!

いや、超ビビりました。いくら何でも高すぎでは?
観光客の足元見ますねー。
救済策の秩父周遊切符?みたいなものを買いました。特定区間は乗り降り自由の1日券です。往復付で910円だったので、普通に切符買うよりはお得。気づかずに切符買っているおばちゃんたちが大量にいましたけどね。同じ駅で降りていたので勿体ない。。。

最初に長瀞駅に着きましたが。。。人多いっ!
岩屏風までの商店街とは人の群れ。渋谷か!

これはビビりましたね。ちょっと人の少ないところでお昼を…とか思っていた熊兎の期待を真っ向からぶっ壊す混雑っぷり。

しゃーないので、駅を移動。
野上駅に行こう、と思っていたのですが、地図で見ると駅から川まで結構離れている。。。
悩んで次の樋口駅を見ると、駅すぐが川になっているではないですか。





よっしゃここだな。






というわけで、移動。
今度はほぼ人がいませんね。観光地じゃないってことでしょう。

川に降りてウロウロしていたら、まさかのキャンプ跡?発見。
というわけでここを休息地とします!










いやー、デイキャンプとは言え、やはり自然の中は気持ちいいですね。
もう少し慣れたらGoPro買ってYouTubeにも挑戦しようと思っています。


ふと上を見上げるとパラシュートで降りてくる人が。
どうやら目の前に見える木々の向こう側が着陸ポイントのようで、結構近くまで降りてきました。


食事は簡素に。
カップ麺と紅茶と焼きマショマロ。
そして真打!牛肉を焼いちゃいました。いい肉でっせ。
運よく半額で買ったお肉でしたが、やはり外で食べると違いますねー。



久々に癒される1日でした。
長瀞に来て人の多さに辟易したら、こちらの駅に移動すると落ち着けると思います。

帰りに西武秩父駅の祭の湯に入ろうと思っていたんですが、ここでも行列。
温泉入るのに行列に並ぶところ初めて見ました。。。
結局、今回は諦めてそのまま帰りました。が、さらに罠が。
なんと特急の席も満席。おおぅ。秩父なめてたわ。
こんなに人が多いとは思いませんでしたね。

落ち着いて旅したいなら、西武秩父に来る途中の駅で降りて、たくさんあるハイキングコースに行った方がいいかもしれません。


コメント

このブログの人気の投稿

アルペン アウトドアーズ 柏店 が期待外れだった件

何から始めればいいのやら→道具選びだな!今回は椅子を選ぶぞ!

初心者キャンパーの道具選び バーナー編